2016-01-01から1年間の記事一覧

貯金をすることにした。そのためにまた労働を始めた。社会的な意味合いは無視することにした。これはぼくがぼくとして生きるために必要なものを集めるための労働だ。ぼくの関心に制限をかけないための労働だ。自由を欲するときに人は不自由であるのだ。自分…

意味について

加藤郁乎が牧歌メロンのあとがきで「意味なんかどうだっていいのである」と言っていた。2013年にそれを見て以来、無意味への階段を踏み外しつつ生きてきたわけだが、この辺でもう一度意味について検めることにする。 本来すべてが無意味なのだ。意味は自分が…

関係性について

これほどまでに「死にたい」という言葉がありふれている世の中でまだ「おまえはひとりで生きてるとでも思っているのか」などとのたまう人間があるが、ひとりで生きていると思っていない輩が社会を窮屈にしている気がするのはなにもぼくだけではあるまい。人…

黒いユーモア選集 上巻

《知的なユーモアが爆笑に変えてしまうことのできないものは何もない。虚無さえも爆笑に変えてしまう。……笑いは、人間の、放恣にまで至る最も豪奢な浪費の一つとして、虚無とすれすれのところにあり、われわれに担保として虚無を与える》*1 ブルトン編『黒い…

悪の哲学

レフ・シェストフの『悪の哲学』*1がのらねこ本*2だったのでメモ。 この本でロシアの哲学者シェストフは、ドストエフスキーとニーチェが辿ってきた人生や著書を元に彼らの思想を論じている。両名には、人生の前半において一定の成功を収めつつ順調なスタート…

ダダとシュルレアリスム

ダダに興味を持ってすぐにシュルレアリスムとは違うこと*1はすぐにわかったのだけど、ではどう違うのか?という部分をうまく説明できることばを見つけることができずにいた。 きのう、半年ぶりくらいに『ムッシュー・アンチピリンの宣言——ダダ宣言集*2』を読…