2015-01-01から1年間の記事一覧

なんで生きてるのかわからない人へ

給料の使い道を誰かに教えてもらう? 「人生に目的などない」などと声高に語りたがる物知りの馬鹿どもは自分が生きているということを考えたことがないのだと思う。「人間*1」とかいう現実に存在しない机上の生き物をこねくり回してやっと編み出した「人生に…

今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 八本脚の蝶 作者: 二階堂奥歯 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2006/01 メディア: 単行本 購入: 5人 クリック: 401回 この商品を含むブログ (134件) を見る 一冊だけ挙げるとなるとこれをおいて他には考えられない。…

演劇としての社会

人間の世は演劇です。就職すると分かりやすい。上司と部下。いったん立場が定まってしまったら上司は上司らしく、部下は部下らしく振舞うようになる。スタンフォード監獄実験*1そのままです。被験者に内緒で実験に参加させているようなものです。とんでもな…

すべての書物を読んでしまった

自我は真理以上である。真理は自我の前には何でもない。 このシュティルナーのことばを見た瞬間、憑き物が落ちたように読書という地獄から解放された。二十歳そこそこで読書の味を覚えてから約十年もの間、ほぼ毎日読書に時間を費やしていた。はじめはそうで…

苦悩はすべて猫に弟子入りせよ

我輩は猫の弟子である。名前はまだ捨てきれてない。猫にとって「ない」のはなにも名前だけではない。過去も未来もない。国家も道徳もない。宗教も戦争もない。自分自身の価値などを考えたこともない。「社会の役に立たなければ」だの「誰かに認められなけれ…

ウイルスちゃん

まぶたの裏側をじっと見る。おそらくこれをやったことのある人はそれほどいないのではないかと思う。目を開く。見える。目を閉じる。見えない。本当でしょうか。では目を閉じて太陽を見上げましょう。まぶたの裏側が赤く見えていますね。目を閉じていても見…

走ることにした。気分屋(気分障害のかわいい言い方)なので突然です。就寝に失敗して夜更かししてしまったときのわけのわからないテンションで、「寝て起きたら外を走ろう」などと思いついて電気を消したのが午前4時。それから約一時間が経過した5時過ぎ…

鼻炎かな? と思っていたら風邪っぽくなった。昨晩かぜ薬と鼻炎薬をこれでもかというくらい投与したのだけど効果は感じられない。パブロンを飲むと眠りが浅くなる。そのせいで早く寝たわけでもないのに朝5時に目が覚めてしまった。朝から喉が痛い。そんな時…

朝までの旅人

ぼくはぼくが知っていることだけが世界だと思っている。生まれてから死ぬまでぼくはぼくが経験できることの中でしか生きられない。ぼくはぼくが感じること以外の何物も感じることはできない。当たり前ですが。 天動説が当たり前だった時代の人にしてみれば、…

汝の泥棒を愛せよ

船っていいなあと思う。水の上をぷかぷか揺れている姿のあどけなさ。近くに寄ってこられたらちょっと遠慮するけど、沖の方で小さくなっている姿はいかにも牧歌的で平和そのもの。 船の上にいるニワトリはもっといいなあと思う。いま自分は途方もない海の上に…

ロマンスの神様

どうやったらこの暑さの中で雪女を保護できるだろうか。個人的には夏はわけもなく好きなのだ。だけど思うのは雪女のことである。彼女は生き延びねばならない。巷では夏は怪談の季節ということになっている。科学的根拠だの論理的整合性だのを殊のほか気にす…

神様は見てるよ

植田真梨恵さんのことばかり考えてしまう。いま一番興味のある女性シンガーソングライターです。去年メジャーデビューしたらしい。 シンガーソングライターって好きになる観点がいくつかあって、歌メロだったり歌い方だったり歌詞だったり声だったり。その辺…

クローゼットダーリン

クローゼットに彼氏を入れていけないという決まりはないので、とりあえず入れておく。翌日、洋服を選ぼうとするとそこに彼氏がいて、だけど今日はそういう気分じゃないから一人で出かけることにする。みたいな人が意外と居るのが上流社会なわけですが、土台…

10月60℃説

本日の最高気温30℃(東京)。誰のせいでこんなに暑いのかしらないけれど、「寒いのよりはマシ」というマントラを唱えながら一日を過ごしています。5月で30℃なので10月には60℃くらいになってしまうなと言ったら馬鹿にされるでしょうが、たかだか100年かそこら…

本日のハッピーエンド

ハッピーエンドは毎日やってくる。終わることがハッピーだからだ。恋人ができてハッピーになるのは恋人探しが終わったからだ。内定が出てハッピーになるのは就活が終わったからだ。同じことで憂鬱になるのは社員生活の始まりを見ているからだ。終わりを見な…

難しく考えすぎていたのかもしれない。書きたいことを書ければそれでぼくは満足なんだ。

金子千佳『遅刻者』

金子千佳『遅刻者』*1を読んだ。 二階堂奥歯がかなり好意的に書いていたので、内実もよく知らずに過剰な期待をもって読んだのだけれど、率直に言ってよくわからなかった。ただ一遍、「遅刻届」、これは二階堂奥歯が引用していた詩でもあるのだけれど、これだ…

山尾悠子インタビュー 京都新聞

山尾悠子さんのインタビュー記事*1を発見した。新作があること自体がいまだに奇跡みたいに思えるなか、こうやって彼女のことばが聞けるのはありがたいことです。 「架空世界を描く幻想小説を拒否する編集者もいた。私の小説はSFでは場違いではないか、現代…